アンチグラビティを見ました。
unextですね。
ロシア映画です。
あの、t34スタッフで作ったらしい本作。
前は戦時映画だったからね、第二次世界大戦だったっけ?
迫力があるけど、アニメキャラ的でもある映画だったかな、ある種ヒーロー的というか。
本作は、
SF映画なんですが、OPから度肝抜かれますね。
主人公は見知らぬ、いや見知った部屋で目を覚ます。
家の家具は存在しているようでいて、存在しておらず、街の人に話しかけると応答は返ってくるが形作られていない。変にパーティクル状になっている。
外に出ると、浮島のようにいろいろな景色が脳内のシナプスのようにつながっている。
外をさまよってくると、墨のような液体のような祟り神みたいなやつが主人公を襲う。
それと同時に爆音。
彼は謎の男たちに助けられて、アジトに連れてこられる。
っていうな。
っていうかな。
浮島、シナプス、謎の祟り神襲ってくるとか
もうゲーム感満載やないか!!
なんてゲーム、どこで売ってます?!みんな好きな奴ですねこれね!
とビジュアルが色々楽しいわけなんですね。
男がアジトで話を聞くと、どうやら昏睡状態の人たちの頭の中が繋がってできた世界だとのこと。
ああ、だからこの浮島がシナプスのように・・・
マトリックスですね!!!
はあはあよだれ出るわ。
そして、建物建物の重力が上や下や左でもうどっちが下かわからない。
まっすぐ飛ぶと、上に着地する。
はい、そうですね、インセプションですよね!!!
はあはあたまらんたまらんぜ。
と、ロシアありがとう、おそロシア。
男が、新たなるミッションに向かう途中で、世界のあらましを丁寧に登場人物たちが説明してくれます。
王道RPGって感じですが、終わり方だけ
おそロシアです。
いいか!!!ロシアは、ハリウッドじゃねーんだよ!スッキリさせてたまるかよ!
はい、楽しいですね。全然そっちいっちゃっていいですwww
こういうゲームあったら楽しいでしょうな。
映画館で観たい系の映画ですねー。4kでどうぞ。