次の日。
オレンジホテルリンセンにて、朝食です。
朝食はめっきりまずいという口コミと、別にこんなもんでしょ!って口コミの両方ありました。
どちらかというと後者かな。
よくある安いビジネスホテルで、無料朝食!ってありますよね。あんな感じです。
別にふつうに食べれますよw
パン、ご飯、おかず三品、オレンジジュース、カルピス、おかゆ、コーヒーなどがありましたね。
とってたら、炭水化物オンパレードになっちゃったw

この右隣の豚丼ですが、めちゃくちゃ辛いですww
さすが台北!辛いけど、普通の豚丼みたいでおいしかったです。
アメリカンコーヒーが、全然薄くないのはびっくりしたなw
日本のお客さんは三割ってかんじかな?
中国、韓国三つ巴というかんじでした。
そのあとは、中山駅から、中正記念堂駅までMETROです。めんどくさいので、カードは買いません。
1日乗り放題は確か150元ですが、そもそも150元も使いませんでしたね。
使って120元でした、この日は。


ということで、お買い求め。
台北は、日本の鉄道が、システムごと導入されているので、大変似ていてわかりやすいです。
色ごとに分類されているので、直感的に乗り換えがわかりやすいところもいいですね。
上の地図もわかりやすいw
どこまで?という切符をかうんじゃなくて、何元の切符をかうの?というかんじで購入します。
かうと、なんとプラスチックのコインがでてきます。
なにこれ?!って最初びっくりしました。
青いコイン。
これどうするのかしら、、、。

なんとですね、コインの絵がかかれてるんですが、そこにタッチするんですよ!!
すごい、コインなんだ!!

降りるときはですね、なんとコインを投入するんです。
資源の無駄遣いしないようにってことなのかな??これはびっくりしました。
日本もそのうちこれにしちゃえばいんぢゃないかなw

そうこうして、中正記念堂につきました。
駅を出るとすぐそこにあります。
とりあえず、ひろい!


ほんと、こういう建て方がすばらしい。
荘厳さがはんぱないです。


中正記念堂です。
ここでは、兵隊さんの交代式が、一時間ごとに開かれています。
平日でもなかなかの混み具合です。


兵隊さんの動きが凄いですね。
90度に止めて、下ろして、、、!
10分ぐらいやってるのかな?


中央には、アナと雪の女王の施設が建設中でした。
ちなみに、アナと雪の女王は、原題Frozenです。
検索すると、こんなのが出てきました。
中の様子をアップしてる方がいますね。
まったく中国語は読めませんが、開催日時について記載してあります。
「冰雪奇緣 冰紛特展」
時間:2015/12/25~2016/04/10
地點:中正紀念堂民主大道廣場
官方網站:www.frozenevent.com.tw
售票資訊:
首波早鳥限時搶購 : 10/28(三)~11/10(二)
限時優惠 250元(單人票+租借羽絨衣折抵10元),約71折
搶購通路 7-ELEVEN ibon售票系統、17life、Gomaji
展期票價 :
全票:350元
優惠票:300元 1. 本國籍與外國籍學生(憑學生證,每證限購1張) 。
2.年齡3歲(含)以上及超過90公分(含)以上之兒童。
3. 20人以上一般團體。
特惠票:175元 1.本國籍65歲以上年長者,每證限購1張。
あら、4月までやっているとはなかなか長い期間やっていますね。
チケット代は、350元・・およそ4倍なので、1400円ぐらいですかね。

そのよこには台北の旗が!
なんか色々と感ずるものが、、、っ。

さて、次は台北101へ。