二月の鯨

週3~5回いく映画鑑賞感想、たまに消化する積みゲーの感想、映画祭やドラマの話


映画作品鑑賞リスト2024
鑑賞リスト

自転車:ママチャリからクロスバイク、ロードバイクに2年で買い換える話。その2

 

javok.hatenablog.com

 

さて、そうしてクロスバイクに一年乗った私。

ついにロードバイクが買いたくなってくるんですね。

買いたくなった主な理由は、

  • ロードバイク乗りの友達が世界が違うという
  • 明らかにロードバイクの方がかっこよくて、早そう

ていうところです。

まあ、自転車やさんに行ったりしてると、凄いロードバイク欲しくなるんですよ。

あのフォルムもかっちょよいし。

で、ロードバイクを見に日に日に通ってたんですが、ついにほしくなって調べました。

まずどこのメーカーにするべきか考えたんですね。

  • GIANT
  • TRECK
  • SCOTT
  • BIACHI
  • FELT

私はこのメーカーで悩みました。

GIANTは、やっぱり見た目的に一番気に入ってるってところですかね。あとは、やっぱ安め。

TRECK、SCOT、FELTあたりもカラーが原色系なのでほしかったですけど、悩みどころでした。

BIANCHIは、街徘徊してるとよく乗ってるひとを見ますね。少しお高めのバイクが多いです。水色とかの淡い色の車体が多いので、女性には人気がでるかも。

http://www.japan.bianchi.com/images/bike_list/JP20BR0905411D-1D.jpg

まあ、確かにかわいいですよね。こちらは12万。カーボンでできてて、ギアはSORAらしいです。

https://www.riteway-jp.com/bike_img/felt/2020/vr60_vpblu_1_m.png

FELTとかTRECKは、文字の字体とかも好きなんですよね。

これは、10万ちょいの自転車ですけど、アルミかつクラリスのギアらしいです。

基本的に、どこのメーカーも一番安くて10万ぐらいなんですけど、

車体の素材が、カーボン>アルミ で高くて、

105>ティアグラ>ソラ>クラリス

っていう順番に高いです。

基本的に、車体の素材と、ギアの種類で値段が爆発的に変わります。

カーボンかアルミか、っていう意味で言うと、こだわりがあればカーボンがいいかなって気がしますが、自分が街乗り派だし、そこはアルミでよいかな、と思います。

カーボンってなると、もう13万ぜったいこえるし。

で、あとはギアの種類です。

ギアの種類は、よくわからない状態で店にいったんですけど、ヨドバシカメラの店員ばりに、ギアの勉強してきなよ、的な雰囲気を醸し出してくるのがなかなか鼻につくんですけど(きっと自転車ノリだから、知らないで行くと、ググレカスって思われてるんだと思う)

要は、105以上じゃないと、スプロケット(後輪のギザギザしてるチェーンつけるとこ)変更するときとかに、ギアが対応してないから、無理じゃん、とかになるっていう話らしく、こだわりがなければ別に安くてもよい、という感じらしいです。

105以上になると、大体13-15万ぐらいの車体になるわけでなかなかつらいっていうのはありますかね。

自分は、悩みに悩んで、いろんな店舗に通った末。

https://www.giant.co.jp/giant17/images/bike/CA01/00000036_l.jpg

www.giant.co.jp

GIANT CONTEND SL1 にしました。

モノとしては、105ギアなので13-15万の価格帯なんですよ。

青い車体がいいなって思ってたので、コレ欲しいな~って一目ぼれしたのと、シートもカラーリングされててよかったので。

ただ、2017年モデルなので、4万ぐらいは安くなって消費税キャンペーンで10万切ってかえました、とてもアリガタイ!!

同じ、GIANT CONTEND SL1の2019モデルはちなみにSORAギアです。

ギアが落ちたのもあって、値段が落ちたんじゃないかなーと思います。

で、購入して私は乗って帰って気づいたわけなんですけどね。

立ち乗りができない

前輪が軽すぎて、クロスバイクに乗りなれている私でも、立ち乗りができませんでしたww

まあ、今は慣れて普通にできますけど。

あとね、背負ってるバックとかが、ずれたりするとその反動で体重がもっていかれますww

こんなもってかれるのww ってびっくりしました。

慣れるまでは、普通に座ってのっていました。

ロードバイクにのるようになってからは背負う荷物も気を付けるようになりましたね、っていうかもっぱらメッセンジャーバックですけど。

そのうちお気に入りの自転車グッズについて話してしまうかもしれない・・。

あと、買って困ったことは、ブレーキハンドルの幅が広すぎて、ブレーキ遠すぎてつかめないよ、ってことですかね。

ここは、自分で六角レンチで調整しました。

調整するの大体男の人だから、手のひら大きすぎッていうか、レバー遠いんですよ。

レバー遠いってば!!w

mt-hipo.com

シリコン製のカバーがかかっているので、そいつを捲ると調整できるようになっているんですよね。これ調整した方がいいと思います。

そうして、快適だな~~と思っていると、ついにほしくなってくるものがあります。

そう、サングラスです。

クロスバイクのときもそうでしたけど、たまにホコリとか虫とかはいってくるんですよ。

で、目をぱちぱちしちゃう。

危ないのもあるので、サングラスを買うことにしたんですね。

で、いろいろ見た結果、やはり

KABUTO!!

KABUTOはなんだかコスパがいいんですよね。

 

多分コレかったのかな。

サングラスって、昼は真っ黒サングラス、夜は透明なやつに差し替え、みたいに使う人もいるんですけど、めんどくさがりやの私はどうしようか悩んでいたんですね。

そしたら、店員さんに調光タイプがありますよ、って言われたんです。

調光タイプは、1万円基本的に超えてくるんですけど、その中でもkabutoは安くて。

調光っていうのは、昼はグラスがちょっと暗くなって走りやすく、夜は普通にクリアになって周りの明るさによってグラスを調整してくれるタイプのことなんですね。

おお!こりゃ便利だな!

と思って購入しました。

店員さん曰く、一応日の光にあたると、暗くなったりしてそこで劣化はするので、どれだけサングラスを使うかによっては劣化します。

ていう話でした。

まあ、今のところ快適ですね!

すごい真っ暗になるーっていう感じのサングラスではないですが、便利なのでお勧め商品でした。

©2015-2019 javok's diary