二月の鯨

週3~5回いく映画鑑賞感想、たまに消化する積みゲーの感想、映画祭やドラマの話


映画作品鑑賞リスト2023
鑑賞リスト

ゲーム:Horizon Zero Dawn。モンハンとオープンワールドの融合。

www.youtube.com

ホライゾン ゼロドーンをやりました。

今更ね!!

勿論、ラクマで買ったよ!(威張るな)

しかしね、そのあとDLコンテンツ買ったわ。

よくよく考えたら、コンプリートなんたらのやつ買えばよかったよ。

まあ50時間以上はやってたな。何時間やってたの?我?

 

本題ね。

ホライゾン ゼロドーンは、オランダのゲリラゲームズって会社が作っているね。

キルゾーンとホライゾンゼロドーンシリーズをほぼ作ってる感じの会社かな。

ソニーお抱えのイメージが強いけど、どちらもバグに遭遇することがまずないし、本作自体は、良い感じのオープンワールドゲームだよ。

 

オープンワールドゲームっていうのは、そもそも費用も莫大で、バグも多いし作るの大変なのよね。

一本道だったら、作る方も楽だけど。

ソニーお抱えだから、ソニーが結構金は出してるんじゃないかとは思う。

 

しかし、それだけあって(金がドンぐらい出てるのかはしらんが)、

凄い力作である。続編が出てもおかしくない出来である。

 

PS4のおすすめってなんですか?って言われたら、そのうちの一つには間違いなくあがると思う本作。

 

ストーリーとしては、よくある王道で、文明社会が滅びた後に再び、息を吹き返した地球。そこで、異端者としてノラ族の中でものけ者にされて育って主人公アーロイ。

彼女が、いろいろなところを旅することで、自分の出生の秘密や、世界について知っていく、というゲームになっている。

 

まず、昨今流行りといってもいい女主人公、という点がポイント。

特に、日本のゲーマーからすると、可愛くないというタイプの女性主人公であることがポイントだ!

日本のゲームって、嫌いではないけど、大抵はなよなよしてて、スレンダーで折れそうな体系なのに、何故か強いという人形みたいな女性主人公が多いのよね。

強そうじゃないんだな。見た目がな。

 

だがしかし。

いいか、アーロイは強い。

間違いなく、骨が太いタイプだ。牛乳ちゃんと飲んでるタイプだぞ。

眉毛も太い。

しかもな、その芯の強さから、とある王国のあんちゃんから、ビミョーに口説かれるというシーンまであるのだ。

ここが、また、お上品な口説かれ方で、そこもポイント的にはよいと思う。

全然ダイレクトに誘ってこない、良い。

 

そして、このゲームの面白いポイントは、とあるキャラクターの吹替ね。

日本語版で、日本語吹き替えなんだけどね。

なんと、鼻をすする音も演出として加わっています。

良いと思うよ!そういうとこ出していこ! 細かい技巧がいいですね。

 

で、このゲームの最大の面白さはなんといっても、オープンワールドの景色の美しさと、戦闘です。

 

どんな高いところにも登っていけるアーロイ。砂漠も、森も、雪山も、どんな景色もこのゲームに詰まっていて、高いところから見渡す朝日と、夕焼けが綺麗なんですね。

で、機械獣との戦闘ですよ。

気分はモンハンです。

マジつよの機械たちと、ほぼソロで戦うアーロイ。

属性武器を携えて、あの手この手で戦うんですが、だいぶ大きい機械獣との戦闘は、モンハンそのもの。

背中に乗れないのは残念だが、そこまでやるとモンハンになってしまうしね。

 

で、残念なポイントはここからね。

合成機能がないんですね。

武器改造とかはあるんだけど、改造するときのアイテムの合成要素がないんですね。

正確に言うと、アイテム自体は作れるんだけど、もう少しカスタマイズ性が欲しかった感じかな。

 

もしかしたら続編で入れてくるためにあえて、いれてこなかったのかもしれないけどね。

後、いまいちしっくりこないのは、

ストーリーです。

王道といえば、王道なんだけどさ、このゲームなんだかやたらに

宗教色が強いのね。

まあ、いろんな部族があって、信じるものが違っていたら、それぞれが信じる神も違うんだけど、そこへ来ての違和感というと、

やたらと救世主に祭り上げられるアーロイへの違和感ね。

宗教観も相まって、なんだか気分はキリストなんですよ。

うん・・・・?なんか、すごい無理やりメシアってない・・?っていう気分はある。

あと、やたら女強調してくるとこね。

まあ、文明が発達してないという意味では、男性社会なんだろうなとは思うんだが、やたら強調してこん?っていう違和感は少し感じなくもない。

 

まあ、実際こういう感じかもしらんが。

で、このやたらとメシアに祭り上げられるアーロイへの違和感は、アーロイ自体が違和感を口にしてはくれます。

しかし、プレイヤーの中ではわだかまりは残るんだよね。

 

なんだか納得いかんがまあ・・・。

そして、メシア感MAXの大元のネタ、

ノアの箱舟の要素ね。

種を残そうとする、そういう考えに至る気持ちはわからんでもないんだけど、そもそもお前らな!っていう突っ込みはしたいよね。

絶賛しすぎやない?なぜそんなもろ手をあげてなんだ?

 

ストーリーはもやもやはするけど、ゲーム自体は面白い、それがホライゾン ゼロドーンでした。

フォビドン ウェストもやろうかな。

 

ちなみに、ホライゾン ゼロドーンのDLCは、早めに落としてきておいた方がいいよ、クリアする気なら。

超強い武器がこれでもかって手に入る・・・・・。

もっと早く落としておくんだったぜ。

 

焚き火で保存したり、山やら崖やら登ったり降りたりは、少しトゥームレイダーの気分だね。

 

余談だが、世界の端っこの端っこ行こうとすると、

この世界から出ようとしてます、ゲームが終了しますがよろしいですか?っていう感じのメッセージ出ます。

いきなり、箱庭感を感じる・・w

https://gmedia.playstation.com/is/image/SIEPDC/horizon-zero-dawn-screen-08-ps4-us-13jun16?$native--t$

©2015-2019 javok's diary