さて、三日目はカイルアビーチです。
カイルアビーチは、東の方の海です。
砂浜が長くて空いててのんびりできてとても好きです。
海の水は濁っていて、波があるので泳ぎにはそこまでむきませんが。

普通は、h3の高速にのりますが、海沿いをドライブしたかったので、遠回りしていきます。

カイルアビーチにいくまえに、ビーチが三カ所ぐらいあるので、トイレが近い母たちにはうってつけです。
ハナウマ湾の少し先にあるサンディービーチ


ここでトイレ休憩ですw
車があんまりいません。
ひとけがそんなにないので、女子だけのドライブとかはなんかいやだなーという気はしますが、子連れがいるので日中は割と良さそうです。
トイレは普通の公園ぐらい。
沿岸は、ミラーもなく、道路も割と狭いので、車になれた頃にいくのが良さそうです。
父の運転が怖くて、景色はあんまりとれなかったなw
アメリカは、結構マイル表記がころころ変わるので大変です。

次は、シーライフパーク。
ここもよろうかと思いましたが、ガイドブックにテントがあるよという表記があったので、やめておきました。
次はワイマナロ。

実は、ワイマナロのテントが一番巨大ですw
見えるところにテントがはってあります。
駐車場もわりとおおきそうですが、
うーん、日中はいいけど、夕方以降はやめた方が良さそうなところですね。
そうこうしてたら、カイルアビーチです。
ここまで、大体一時間ほど。

うひゃあ、見渡すほどきれいきれい。

カイルアビーチはきれいだけど、波があるから、すぐ足がつかなくなりますw
でも、やっぱ気分がいい。

去年建設中だった、ターゲットが完成してました。
ここのトイレ、アラモアナセンターぐらいきれいですw
中は、でっかいジャスコみたいに、食料品、電化製品、服などたくさん売ってます。誰も買わないのか、たまに8$のジーンズとか売ってます。
袋は、もらえないので、何か袋もってくといいかもしれません。

ここにもトイレがあるかな。二個だけなので少し少ないけど、掃除は割とされてます。

さあ、ブーツアンドキモズにいこうか、と思ったら火曜日お休みでした。
あら、定休日たしかなかったと思ったんだけど。残念、、、!
かわりに、近くのハワイ料理の店にいきました。

もやさまで紹介されたのか、結構こんでます。
15分待って店内へ。
結構うまい!
ガーリックアヒ、アヒ丼、すべてうまし!
写真とるのわすれた、、w

付け合わせが選べるようになってます。
キムチとか、あと三種類あったかな?
ここはおいしかったー!またこよう、アヒアイランドグリル!