ハナウマ湾は火曜日はやっていないので、月曜日、二日目にいくことにしました。
ワイキキからすると東の方にあります。

星がたくさんあるところが、ワイキキあたりですw
ワイキキからは、H1と書いてる高速にのります。高速イマイチわかりにくいですが、すぐ右側に出口が出てくるので、間違えて乗ったら焦らず降りれば大丈夫です。
その前に、昼飯用のご飯を購入します。
レインボードライブインで、ミックスプレートを3つ購入しました。
8$ぐらいだったかな?そこまで高くありません。

たぶん、アクアパシフィックモナークから歩いたら、20分ちょいぐらいじゃなかろーか。車なら5分ぐらい。
家がたくさん並んでるので場所がわかりにくいです。

トイレは一個ありますが、ちょっと汚いです。アメリカてきにはふつうかも。
男女一緒です。
お店にかりたとき、15分ぐらいながーく前の人がはいっていて、ござもって出てきました。ニタニタ笑ってでてきたんだけど、大丈夫かな、、、?w
夜はいかないほうが良さげなきがします、ここらへん。
ちなみに、向かいにセブンイレブンがありますが、当たり前にトイレはありません。
ハナウマ湾は、ワイキキからは、30分ぐらいですかね。
途中に、スーパーが入っている田舎の複合施設があります。
トイレもあるので、お店の人に借りれば入れると思います。
ごはん食べたかったらここでかうといいかな?ハナウマ湾では、水は3$ぐらいですから、車でいくならここに途中でよるといいとおもいます。
koko marina centerです。

ここから浜までは車で二分ぐらいかなあ?
この日9時半ぐらいに高速にのったのかな?
迷ったりしつつ11時ぐらいについたようなきがします。
駐車場代金は1$です。
係員さんに前払いして、駐車場にとめます。


ハナウマ湾につきました。
ここは、トイレも割ときれいでいいところです。ワイキキ以外のビーチの公園は超絶汚いですからね・・wカピオラニとかアラモアナとか。
しかし、つくやいなや、係員さんが、4人ほど入口にいて、チケットも買えない様子。
係員さんに何があったかきくと、power outageといわれました。停電のようです。
おそらく、入場時に上映する映像が上映できないだとか、そういう話ではないかと思われます。
何か紙を渡され、この電話番号にかければ詳細が聞けるよ・・・!的なことを言われました。もちろん英語だった・・よくわからなかった!w
せっかくきたのになー、去年はクラゲだったよ、、、w
いつぐらいに復旧するか聞いてみると、わからない、との回答。
仕方ないので、ハナウマ湾駐車場横のベンチでランチをいただくことにしました。

レインボードライブインのミックスプレートです。
タルタルソースをかけて食べます。
肉、フライ、鶏肉がのっかってます。
フライ、結構おいしいです。
肉はちょっと甘めの味付けです。
一番下にチキンがのってるんですが、ここまでくるとちょっとお腹いっぱいになってあきてきます。
シェアするとちょうどよいかもしれないですねw
この後、どうしようかー、という話になりましたが、帰る車が続出。
みんな帰るのはやいねw
とりあえず、父らのお昼寝タイムになりました。
わたしはひとりでipodタイム。
さて、ハナウマ湾は復旧するのか、、、!